2016.08.09 10:20小学生のための自転車安全教室<日本損害保険協会 HPより>~たのしくまなぶルールやマナー~本冊子は、小学生が初めて自転車に乗る前に知っておきたい基礎知識と事故にあわないための運転方法をまとめました。 (2016年3月改訂)学校やご家庭で児童が指導者や保護者の皆様と一緒に本冊子を開いていただくことで、大人も自転車の安全な乗り方の知識を基本から学べる構成となっています。本冊子の作成にあたっては、全国学校安全教育研究会の元会長であ...
2016.08.05 13:17防犯パトロール用アナウンス<日本損害保険協会 HPより>自動車盗難の防止には、日ごろからの警戒が大変重要になっています。そこで、「青パト」などで防犯パトロールを行う際に、広報用に流していただくための、アナウンスを作成しましたので、ぜひご活用ください。 . 音声ファイルの視聴・ダウンロード防犯パトロール用アナウンスの音声ファイルを3パターン作成していま...
2016.07.24 10:01ぼくとわたしの安全(あんぜん)シート 日本損害保険協会では、児童・幼児向けに、災害から自分の身を守るための動作や日頃の備えについて、イラストでわかりやすく説明したリーフレットを作成しています。学校やご家庭で子どもたちと話し合い、確認いただくツールとしてご活用ください。(PDFファイルのみでのご提供となります。)
2016.07.23 12:06市原市の記録的短時間大雨について 7月15日、市原市に「記録的短時間大雨」が発生しました。水災被害に遭われた家屋は、火災保険の支払い対象となる可能性があります。ご契約の保険会社もしくは代理店へお問合せください
2016.06.28 06:18高齢者事故急増!みんなで実践交通事故防止 本当に残念なことに、高齢者の方々の事故が増えています! 日本損害保険協会や損害保険会社では、安全運転・交通事故防止の喚起のため色々な情報を発信したり、そのためのパンフレットやチラシなどを作成して、無料で提供しています。本ホームページでもご紹介しまして皆様の安全を祈願したいと思います。 今回は、高齢者の皆様向け「みんなで実践!交通事故防止」「道路の横断中に交通事故に遭わないための実践ー3対策!」で...