2016.08.27 13:15最大級台風10号に備えて 過去、最大級と言われている台風10号の上陸が予測されています。被害を最小限にするために接近前にできることを実施しましょう! 台風に備えるためのチェックシートを掲載します。http://beelines.main.jp/台風チェックシート.pdf 万一、被害に遭われてしまった際には、住宅は火災保険、マイカーは自動車保険(車両保険)で補償される場合があります。
2016.08.16 10:21海外での違法薬物の所持・運搬等に対する注意喚起 <外務省 海外安全ホームページより> 海外において違法薬物の所持・運搬等の容疑により日本人が逮捕され,裁判の結果,厳罰に処されるケースが多く報告されています。2014年8月18日現在,これまでに海外において5名の日本人に対して死刑が執行されているほか,死刑判決が下されたり, 10年以上の長期刑に処されている日本人も多く報告されています。続きを読む http://www.anzen.m...
2016.08.14 10:16海外における脅迫・誘拐対策Q&A<日本損害保険協会 HPより> 海外に進出する日本企業、日本人の方々が年々増加している中、海外において脅迫事件や誘拐事件が発生した場合の対応や、これら事件の被害者とならないための注意事項などについて、一般に公開されている情報の要点を概括的に取りまとめてみました。http://beelines.main.jp/海外脅迫誘拐対策.pdf
2016.08.09 10:20小学生のための自転車安全教室<日本損害保険協会 HPより>~たのしくまなぶルールやマナー~本冊子は、小学生が初めて自転車に乗る前に知っておきたい基礎知識と事故にあわないための運転方法をまとめました。 (2016年3月改訂)学校やご家庭で児童が指導者や保護者の皆様と一緒に本冊子を開いていただくことで、大人も自転車の安全な乗り方の知識を基本から学べる構成となっています。本冊子の作成にあたっては、全国学校安全教育研究会の元会長であ...
2016.08.08 12:06暮らしのリスクに備える ほっと安心ガイド<日本損害保険協会 HPより>暮らしの中には、思わぬ事故や災害など多くのリスクが存在します。このリーフレットは、皆さまがご自身の身の回りにどのようなリスクがあるかを考え、それに備えるための損害保険について正しく理解するために、知っておいていただきたい基本知識を分かりやすくまとめたものです。 新たに損害保険の契約を検討されている方はもちろん、現在契約している損害保険の継続や見直しを考えている方にも...
2016.08.05 13:17防犯パトロール用アナウンス<日本損害保険協会 HPより>自動車盗難の防止には、日ごろからの警戒が大変重要になっています。そこで、「青パト」などで防犯パトロールを行う際に、広報用に流していただくための、アナウンスを作成しましたので、ぜひご活用ください。 . 音声ファイルの視聴・ダウンロード防犯パトロール用アナウンスの音声ファイルを3パターン作成していま...
2016.08.02 10:14損害保険協会認定を騙る悪質業者に注意「損害保険協会認定の正式な手続き」を謳って地震被害の無料診断を行う業者にご注意 最近、地震保険に加入されている方を対象に、「損害保険協会認定の正式な手続き」によって住宅の地震被害の無料診断から見舞金の請求を手伝うとする業者の情報が寄せられています。 当協会にこうした認定制度はなく、また、この業者と一切関係がありませんので、不審な勧誘には十分ご注意ください。 地震保険にご加入の方で、地震等によ...