2016.05.30 23:00ネットで見る誤解しやすい表示 その昔、自動車保険など多くの保険が、どこの「保険会社」でも同じ料率を使用していたので、同じ「保険料」という時代がありました。アメブロ海上でもFACE損保でも、Aさんの「保険料」は同じだったのです。 今は、例の金融ビッグバンを経て、保険会社毎に独自の料率をもっているため保険会社によって、保険料が違ってきます。結果Aさんの保険料はアメブロ海上とFACE損保では違ってくることになります。参考までに、金...
2016.05.28 23:15自動車事故の過失割合 ご存じの通り、強制保険と言われる「自賠責保険(普通は車検毎に支払っている)」の賠償対象は、「人」に限られていますので、ほとんどの方が任意保険と言われる「自動車保険」に加入して、対物賠償や自分の怪我・自分の車の損害に備えています。 そして、対人事故・対物事故となると「示談交渉」が必要となる訳ですが、一般の方同士ではなかなかうまくいかないですし、煩わしく思う方や苦痛に感じる方がほとんどです。お金持ち...
2016.05.28 02:44自転車保険「自転車保険とは」 ここ数年で、「自転車」に関して色々なことが変わりました。自転車が関わる事故が増え、道路交通法が変わりました。その事故のことがメディアに取り上げられることにより、自転車事故の際の賠償金額が高額となることが広く認知され、自転車保険が注目され、保険会社でも「自転車(サイクル)保険」名の保険商品を広告を出すなどしています。 数年前まで、自転車(サイクル)保険と称して販売されていたのが「...
2016.05.27 12:53複数の海外旅行保険に加入している場合の保険金支払い 良くあるケースである「クレジットカード付帯の海外旅行保険」と「旅行期間に任意加入した海外旅行保険」の両方に加入している場合の保険金支払いについてです。さて、海外旅行保険に任意で加入する場合、インターネット申込でも店頭などでの申込書記入によるものでも、「他の同種類の保険契約があるか?」という告知事項がありますね。また、保険会社へ保険金の請求を行う際の「保険金請求書」には、①お持ちのクレジットカード...
2016.05.26 02:20海外旅行保険の保険金請求海外旅行保険の保険金請求について今回は海外旅行保険の保険金請求について、わかりやすく説明したいと思います。今回のテーマに入る前に前回記事の復習をさせていただきます。1. クレジットカード付帯の海外旅行保険の死亡保険金額は、加入者ご自身が必要と思われる 死亡保険金額に相応しいでしょうか。2. クレジットカード付帯の海外旅行保険の医療保険金額は十分な額でしょうか。 海外での医療費は日本での場合と比較...
2016.05.25 11:44国内旅行傷害保険の補償内容海外旅行保険の「知っておきたいこと」はまだまだありますが、今回は「国内旅行傷害保険」を取り上げます。国内旅行傷害保険をテーマにすることで、海外旅行保険との違いも明確になってくると思います。さて、「国内旅行傷害保険」は、一般的に日本国内で販売されている其の種の保険は「傷害」と名称に入っています。よって海外旅行保険との違いの最も基本的なことは、「病気(疾病)」は対象とならないことです。なぜ、国内旅行傷...
2016.05.24 03:47クレジットカード付帯の海外旅行保険クレジットカード自動付帯の「海外旅行保険」について 多くのクレッジトカードには自動的(もしくはオプション)に海外旅行保険が付帯しているのをご存じの方は多いとは思いますが、ではその補償内容まで把握されている方は、少ないのではないでしょうか。カード会社・カード種類によっても補償内容は違います。ノーマルカードより年会費の高いプラチナやゴールドカードの方が補償額が高くなっているようです。海外旅行保険につい...